桜花爛漫の季節を迎え、風に舞う花吹雪が目にまぶしい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私たちCYclonesはそれぞれの学年に進級をし、気持ちを新たにして第10期の集大成に向けて、日々努力しています。さて、3月28日に桐蔭学園、3月31日に神奈川県立商工高等学校にて練習試合を行ってきたので、その様子をお知らせさせていただきます。
3月28日に対戦させていただいた桐蔭学園は県大会出場校で、また、人数が十分には足りていない中での練習試合であったので、心配されることもありました。最初は案の定、相手のペースの試合になり、自分たちのやりたいことがうまくできない時間が続きました。しかし、徐々に相手にも慣れ、自分たちで対策を考えていくことで相手の攻撃を思うようにさせずにいいディフェンスをすることができた場面もありました。この感覚を忘れずに大会を迎えられるように練習を重ねていってほしいと思います。
そして、3月31日の練習試合では、柏木学園、市立東、県商工、鶴嶺と対戦させていただきました。大会前の練習試合が最後ではあったものの気温が低く、身体が思うように動かず、雰囲気を盛り上がりきることができませんでした。大会が近づき、大会前最後の練習試合と考えるといい戦績は残せませんでしたが、いいプレーはその感覚を残しつつ、よくない感覚はなくしていけるように練習を積んでいってほしいです。
対戦してくださった高校の皆さん、本当にありがとうございました!
ここで関東予選の日程の連絡をします。
〇一回戦4月13日(日) vs.神奈川朝鮮 場所:城郷
高3の引退が近づき、残す大会も関東予選とインターハイのみになってきました。ひとつでも多く勝ち、中学チームにもいい影響を残していけるように、いい引退ができるようにチーム一同これからも全力で頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願いします! We are CYclones!!
高2MG 半間